SHOWBYを使った商談を予約(スケジューリング)することはできますか?
はい、できます。どこでもSHOWBYは、あらかじめ商談日時が決まっている場合に便利な「予約商談」機能を標準搭載しています。予約を作成した時点で、SHOWBY IDやURLが発行されるため、すぐにお客様と共有できます。作成した予約は、専用のカレンダーで管理できます。
「予約商談」機能は、無料版・通常版を問わず、アカウント権限にかかわらず利用いただけます。また、利用開始に特別な設定も必要ありません。
■「基本の商談」と「予約商談」の使い分け
その場で商談を開催したい場合には「基本の商談」を、事前に商談の開催日時が決まっている場合には「予約商談」をお使いください。

■「予約商談」の流れ
・事前に商談日時が決まったら、予約を作成しましょう。

予約を追加する から進みます。

項目を埋めたら、「追加する」ボタンで追加します。
・予約を作成した段階で、SHOWBY IDとURLが発行されます。お好きな方法でゲストに共有してください。

招待状は、後ほど予約詳細からも送付できます。
・すべての予約は「予約商談カレンダー」で確認できます。

予約商談カレンダーを表示 から進みます。

左のカレンダーで日付を選択、右のタイムラインに選択した日の予約が表示されます。
予約をクリックすると…

詳細が確認できます。開催するまでは内容の変更・編集もOK。
日付横のアイコンからは予約自体の削除も。
・また「本日の予約商談」はダッシュボードでも確認できます。

クリックで予約詳細が表示できます。もちろん変更・編集もOK。
・予約時刻の10分前になると、ダッシュボードに商談部屋が出現します。同時にゲストも入室可能となります。

・ゲストが入室したら、基本の商談同様に応答して商談を開始してください。

・商談を行うと、予約商談のステータスは「開催済」となります。

開催済のものも、本日中はここに表示されます。
■予約の操作について
基本的に「自分の予約」のみ操作できます。自分以外の、他の方の名義で予約を作成することや、他の方が作成した予約を編集、削除することはできません。

マスター権限では、アカウント内のすべての予約を編集、削除できます。